徳川 浩 陶歴
2008年に静岡県掛川市に窯を移して、自らの黄瀬戸を追求する新進気鋭の作家。
加藤唐九郎の黄瀬戸茶碗を観て感銘を受け自らも黄瀬戸を志すようになった。
目指すは、天然の灰釉であることにこだわり、品があり、やさしくてほっとする焼物を作陶すること。
- 2002年
- 多治見工業高校専攻科卒業
大嶋久興氏に師事
- 2004年
- 日本伝統工芸展 初出品初入選
神奈川県美術展 特選
- 2005年
- 東海伝統工芸展 入選(以降毎年入選)
美濃陶磁展
長三賞現代陶芸展 入選
日本伝統工芸展 入選
- 2006年
- 織部の心作陶展 入選
朝日陶芸展 入選
益子陶芸展 入選
日本伝統工芸展 入選
- 2007年
- 菊池ビエンナーレ 入選
京畿道世界陶磁ビエンナーレ国際公募展 入選・買い上げ
日本伝統工芸展 入選
日本工芸会 正会員認定
- 2008年
- 掛川市倉真に移窯
- 2009年
- 日本伝統工芸展 入選
- 2011年
- 国際陶磁器フェスティバル美濃’11 入選
グループ展、個展多数
姉妹サイト”えにし庵”
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
現代作家別リスト